法人のお客様 −−−−−−−−−−−−
個人のお客様 ※個人事業主の方もこちら
債権にはそれぞれ時効期間が存在します。
その時効期間が経過すると、せっかくの債権も意味がないものとなってしまう可能性がありますので、注意が必要です。
また、2020年4月1日から消滅時効の制度が大きく変更となりました。こちらでは消滅時効の起算点についても詳しくご説明いたします。
| ①電話やメールなど | ||
|---|---|---|
| 自分で対応 〇 |
債権回収 会社が対応 〇 |
弁護士が対応 〇 |
| ②請求書の送付 | |||
|---|---|---|---|
| 自分で対応 〇 |
債権回収 会社が対応 △ |
弁護士が対応 〇 | |
| ③内容証明郵便の送 | ||
|---|---|---|
| 自分で対応 〇 |
債権回収 会社が対応 〇 |
弁護士が対応 〇 |
| ④和解交渉 | |||
|---|---|---|---|
| 自分で対応 △ |
債権回収 会社が対応 △ |
弁護士が対応 〇 | |
| ⑤支払督促の申し立て | ||
|---|---|---|
| 自分で対応 × |
債権回収 会社が対応 △ |
弁護士が対応 〇 |
| ⑥仮差押 | |||
|---|---|---|---|
| 自分で対応 × |
債権回収 会社が対応 △ |
弁護士が対応 〇 | |
| ⑦調停・訴訟手続き | ||
|---|---|---|
| 自分で対応 × |
債権回収 会社が対応 △ |
弁護士が対応 〇 |
| ⑧強制執行の申し立て | ||
|---|---|---|
| 自分で対応 × |
債権回収 会社が対応 △ |
弁護士が対応 〇 |
| 対応方法 | 自分で対応 | 債権回収会社 (サービサー)が対応 |
弁護士が対応 |
|---|---|---|---|
| ①電話やメールなどで督促 | 〇 | 〇 | 〇 |
| ②請求書の送付 | 〇 | △ | 〇 |
| ③内容証明郵便の送付 | 〇 | 〇 | 〇 |
| ④和解交渉 | △ | △ | 〇 |
| ⑤支払督促の申し立て | △ | △ | 〇 |
| ⑥仮差押 | × | △ | 〇 |
| ⑦調停・訴訟手続き | × | △ | 〇 |
| ⑧強制執行の申し立て | × | △ | 〇 |